-
一歩深い台湾を知るオススメの本
台湾ローカル日用品を知りたいなら 台湾在住の青木さんが、台湾で生活する中で見つけた・紹介しているリアルな台湾ローカル日用品。 一般の観光本には載っていないものがたくさんあります。 楽しみながら読める一冊です! https://www.amazon.co.jp/%E5%8F... -
ドリンクの種類を中国語で言ってみよう!
コーヒー、紅茶、タピオカミルクティーなど、いろんなドリンク がありますが、あなたはどんなドリンクがお好きですか? 今日は、ドリンクのカテゴリーだけでなく「ドリンクの種類や名前」を学んで「台湾でオーダーができるように」なりましょう!音声動画... -
リスニング対話文 : 今日はどこに行くの?
今回は、シチュエーションごとに短い対話を聞いてみましょう。チェックポイント:対話文を聞いて「内容がスッと分かるか?」をまずは確認しよう。家族がいる方は「今日はどんな予定?」と聞くように「どこに行くの?」の質問方法と答え方を参考にしてみて... -
リスニング対話文 : 久しぶりに友達に会ったとき
今回は、シチュエーションごとに短い対話を聞いてみましょう。チェックポイント:対話文を聞いて「内容がスッと分かるか?想像できるか?」をまずは確認しよう。日本にいる台湾人のお友達と会った時や、台湾で親しい友人に会った時に言える内容の会話をお... -
リスニング対話文 : 朝だけど眠いとき
今回は、シチュエーションごとに短い対話を聞いてみましょう。チェックポイント:対話文を聞いて「内容がスッと分かるか?」をまずは確認しよう。朝だけど、まだ寝ていたい・・・と思うこと、ありませんか? そんな時にする「行動」を中国語で話しているし... -
バイリンガル育児のおすすめ動画3選
お子さんがいる方にとって、子供も中国語が話せるようになったらいいなぁ〜と思う方もいると思います。 今回は、私が実際に子供に見せているバイリンガル育児用のYoutubeをご紹介します。 子供はとにかく耳が良いので、「中国語を学ばせる」というよりも「... -
スマホのホーム画面に [教材アイコンを追加する] 方法
まず、学習環境を整えて最大限に「台湾華語オリジナル教材(会員サイト)」を活用するために、スマホのホーム画面に「教材アイコン」を追加しましょう。そうすると、いつでもどこでも学びを深められます。iPhoneの場合とAndroidの場合で、詳しく紹介してい... -
中国語リスニング力アップ!動物編
中国語のリスニング力がアップするための「動物編」音声をアップしました!日本語ではパパッとわかるような動物のクイズをお伝えしています。この動物編を聞いていくことで「あ、この動物知ってる!言える!」ようになると思います。音声動画には一切文字... -
中国語リスニング力アップ!色編
中国語のリスニング力がアップするための音声をアップしました!約1分の短い音声です。身近にあるけれど言えるようで言えない「色」、ありませんか?この色編を聞いていくことで「何色が欲しいのか」などを明確に伝えられるようになると思います。台湾に渡... -
中国語リスニング力アップ!台湾朝ごはん編
中国語のリスニング力がアップするための音声をアップしました!約2分以内に中国語をそのまま理解できるように作った音声動画です。台湾では朝ごはんが発達しているので、「台湾朝ごはん」編で単語をお届けします。次に台湾旅行でスムーズにオーダーできる...